1級小型船舶免許取得に挑戦!【マリーナスタッフ 佐藤編】

皆さまこんにちは。

営業レンタルボート課の佐藤 大(さとう だい)です。

 

湘南サニーサイドマリーナに入社してから3か月が経ちました。

研修期間が終わり晴れて正社員になった節目に、小型船舶免許の1級を取得することを決めました。

前職はスポーツクラブのインストラクターで、「船」「マリーナ」といった海に関係する職に就くのは今回が初めて。いままで海と無縁の生活をしていたそんな私が入社してたった3か月で、2級を通り越して1級を受験していいものか、本当に受かるのか、と不安でいっぱいでした。

マリーナで働いていると、エンジンの内部や海の上のさまざまな標識を見る機会があります。しかし、それぞれにどのような意味があるのか、何を表しているのかなど、勉強しないとわからないことばかり。それが今回、学科講習で基本的な知識を学ぶことによって、理解できるようになりました。

 

皆さん、船にはブレーキが付いていないってご存知ですか?

海の上では「右側通行」だってご存知ですか?

免許を持っている人にとっては当たり前のことかもしれませんが、「どうやって停まるの?」「道路もないのにどっちが右?」などなど、陸上の常識からは想像もできない素朴な疑問が次々と浮かびます。

その答えには、「目が点」「目からうろこ」の連続。

興味が尽きることなく学べました。

 

船を安全に運転するためには、身をもって経験して技術を向上させることはもちろん、学科講習のようにテキストを使って、海の交通安全ルールや船の仕組みなど、基本的な知識を学ぶことも必要です。

その点ヤマハのボート免許教室は、ていねいでわかりやすく、疑問にもすぐに答えてくれるので、技術も知識も自然に身につくところがいいですね。

 

↑ロープワークの講習

 

↑船体チェックの講習

 

とはいえ、「海図」は大苦戦。

文字通り「海の図」を使って、ルートや速度、時間などを割り出して航海計画を立てていくものですが、そのときに使うコンパスや三角定規に触ったのは小学生以来のこと。使い方を覚えるところからスタートし、練習問題に挑戦していきますが、何度解いても答えとずれてしまいます。

悩んでいると、講師からちょっとしたポイントのアドバイスが。ようやくコツをつかんで、だんだんと正解を導きだせるようになりました。

おかげで本番では、海図の問題はすべて正解!

 

あ、ちなみに試験の結果ですが…

無事、「1級」に合格しました!

 

講習期間中には、お客さまや他のスタッフから、「マリーナスタッフで落ちた人はいないぞ!」「当然、満点で合格だろう」などと激励の言葉をたくさんいただいて、合格の喜びはもちろんありましたが、正直、そのプレッシャーから解放された安ど感の方が大きかったです。

 

 

今後は操船技術を磨き、いろいろな場所に行き、海の素晴らしさや愉しさを一人でも多くのお客さまに伝えられるマリーナスタッフになれるようにがんばります。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

1級小型船舶免許が取れてひと安心の佐藤でした。

 

 

 サニーサイドマリーナウラガで申し込まれた方に3大特典をご紹介 

①過去の試験問題集をプレゼント

②免許取得後、操船講習会・港めぐりに無料で参加できる安心サポート付き

③ヤマハSea-Style割引券5,000円分をプレゼント

「ウラガ会場にお越しいただいてお申し込み」または「サニーサイドマリーナウラガのHP経由」で、ボート免許教室をお申し込みされた方が対象となります。

▽申し込みはこちらから

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼他のスタッフの小型船舶免許取得体験はこちら

⇒【マリーナスタッフ米山編】

⇒【マリーナスタッフ北川編】

小型船舶2級免許取得に挑戦!~マリーナスタッフ体験実録~【合格発表編】

皆様こんにちは。

広報室の北川です。

 

今回は、免許取得体験談【④合格発表編】をおとどけします。

免許取得体験談【①学科講習編】はこちらから

ボート免許 学科講習

免許取得体験談【②実技講習編】はこちらから

ボート免許 実技講習

免許取得体験談【③国家試験編】はこちらから

ボート免許 国家試験

 

学科・実技講習、国家試験受験も無事に終わり、あとは合格発表を待つのみとなりました。

 

学科試験は、自己採点をした結果65%以上の正解ができていたので、問題ないはず…

ですが、実技試験は、ロープワークでの失敗やお世辞にも上手いとはいえない操船だったため、

不合格になるのではないかと、不安な気持ちでいっぱいでした。

 

そんな思いを抱えながら、合格発表の日をむかえました。

発表は11時に、Web上で合否が公開されます。

>>>小型船舶操縦士 国家試験 Web発表はこちらから

 

発表の時間を迎え、サイトにアクセス。

IDや試験種別を入力し、検索ボタンを押すと…いよいよ合否がわかる瞬間です。

受験番号があれば合格ですが…

果たして結果は…

 

「合格!!!」

 

不安な気持ちと緊張が一変、喜びにかわり笑顔がこぼれました。

これで、正真正銘のマリーナスタッフになれた気がしました。

そして、やってみたかった海遊びの実現に1歩近付けたことでワクワクしています。

 

合格発表から5日程で免許証が届きました。

実物を手にすると、本当に取得できたのだと実感することができました。

やりたい海遊びが、あれもこれもと頭に浮かびます。

 

まずは、相模湾にある見所のクルージングに行きたいと思います。

江の島や鎌倉の海岸線、森戸にある裕次郎灯台、緑に囲まれた自然豊かな油壷など。

フォトジェニックな写真が撮れること、間違いなしです!

他にも、釣りや船上BBQなど!広大な海での遊び方は無限大です。

そして、自分が楽しむだけでなく、海遊びの楽しさや海の素晴らしさを、多くの人に伝えていきたいと思います。

 

4編にわたりお届けした「小型船舶2級免許取得に挑戦!~マリーナスタッフ体験実録~」ブログに、お付き合いくださりありがとうございました。

 

これからボート免許取得をする方や興味をもたれた方は、ぜひ、北川までお気軽にお声かけください。

免許取得のアドバイスや海遊びの楽しさをお伝えします。

 

\\\サニーサイドマリーナウラガで申し込まれた方に3大特典をご紹介///

①過去の試験問題集をプレゼント
②免許取得後、操船講習会・港めぐりに無料で参加できる安心サポート付き
③ヤマハSea-Style割引券5,000円分をプレゼント

「ウラガ会場にお越しいただいてお申し込み」または「サニーサイドマリーナウラガのHP経由」で、ボート免許教室をお申し込みされた方が対象となります。
▽お申し込みはこちらから
 ボート免許はサニーサイドマリーナウラガへ! 

 

\\\ヤマハマリンクラブ・シースタイルをご紹介///

免許を取得した方におすすめしたいのが、「ヤマハマリンクラブ・シースタイル」です。

会員になると、全国約140ヶ所のホームマリーナでボートをレンタルすることができます。

レンタルボートだからボートの維持費・係留費も一切不要

月会費と毎回の利用料だけで、お手軽にボート遊びを楽しめます。

 

もちろん、湘南サニーサイドマリーナとサニーサイドマリーナウラガもシースタイルのホームマリーナです。

弊社では、釣りタイプのボートから大型のクルージングボートまで、多種多様のボートをご用意しています。

>>>レンタルボート一覧はこちらから

 

また、ビギナーからベテランまで楽しめるイベントの開催や、ボート遊びを楽しめるお得な会員サービス・特典もあります。

▼ヤマハマリンクラブ・シースタイルの詳細はこちら

>>>ヤマハマリンクラブ・シースタイルの詳細はこちらから

 

弊社でも入会案内をしておりますので、お気軽にお問合せください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼他のスタッフの小型船舶免許取得体験はこちら

⇒【マリーナスタッフ米山編】

⇒【マリーナスタッフ佐藤編】

小型船舶2級免許取得に挑戦!~マリーナスタッフ体験実録~【国家試験編】

皆様こんにちは。

広報室の北川です。

 

今回は、免許取得体験談【③国家試験編】をおとどけします。

免許取得体験談【①学科講習編】はこちらから

ボート免許 学科講習

免許取得体験談【②実技講習編】はこちらから

ボート免許 実技講習

 

いよいよ、国家試験受験日。

ボート免許 国家試験

時間ができれば過去の試験問題集を解き、わからないこところは他のスタッフに教えてもらい、

合格に向けて試験勉強を頑張ってきました。

 

当日は、1級を受験する他のスタッフも一緒でした。

試験が始まる前に、ロープワークや問題集でつまずいたところを教えてもらい、再確認ができたため、肩の力を抜いて試験に挑むことができました。

 

<試験当日のスケジュール>

①試験についての説明

②筆記試験…4択のマークシート式・問題数:50問・試験時間:70分

③実技試験…出航前点検・ロープワーク・操船(発進・直進・停止・後進・変針・蛇行・人命救助・避航操船・着岸係留・解らん離岸)

 

まずは、学科試験です。

ボート免許 学科試験

試験問題は「操縦者の心得及び遵守事項」「交通の方法」「運航」の科目ごとにわかれて出題され、65%以上の正解で合格となります。

各科目50%以上の正解が必要なため、不得意な科目を作らないことが大切です。

受験する際に気を付けたいのが、受験番号と名前の記入漏れです。

これがないと全問正解でも0点になってしまいます。

緊張しているとおもわぬところで見落としがあるので、最初に記入しましょう。

次に、試験時間です。

4択のマークシート式は筆記試験より解きやすい印象を受けますが、引っ掛け問題が多く、問題文を読み解くのに時間を要します。

まずは、問われているのが「正しいものを選択するのか」「正しくないものを選択するのか」をチェックすることが大切です。

そして、わからない問題は後回しにして、時間制限で「全問解答できなかった…」「見直しの時間がない…」とならないように注意しましょう。

 

ここで、学科試験合格に向けて取り組んだ勉強方法を紹介します。

ボート免許 学科試験ボート免許 学科試験

一番のおすすめは、時間を計って過去の試験問題集を解くことです。

出題傾向が似ているため、問題に慣れておけば、本番も焦らずに受験ができます。

 

最初はわからないところが多く、問題がスムーズに解けなかったため、1回分の試験問題集を終わらせるのにとても時間がかかりました。

ですが、問題を解くにつれてわからないところが減り、スムーズに解けるようになると、問題を解く時間が楽しみに変わっていきました。

 

サニーサイドマリーナウラガで申し込まれると、過去の試験問題集がもらえるので、ぜひ試験勉強に活用してください。※注1 詳しくは末尾のサニーサイドマリーナウラガ3大特典をご確認ください。

 

学科試験を受験した感想は、「これは、解いたことがある問題だ!」「ここは引っかけ問題だったな!」など、おすすめした勉強方法を実行したおかげで、問題をスムーズに解くことができました。

試験時間にも気をつけながら解いたため、解答の見直しもできました。

落ち着いて見直すことで、間違いに気がつく、解けなかった問題が解ける場合もあります。

時間に余裕を持ち、必ず解答を見直しましょう。

 

学科試験を終えると、隣の部屋に解答が張り出され、自己採点をすることができます。

学科試験の合否がわかってしまうため、とても緊張しながら自己採点をしましたが、65%以上の正解がわかった瞬間、緊張が安堵に変わりました。

不安が大きかった学科試験をクリアできたので、とても気持ちが楽になりました。

 

ですが、安心したのも束の間、次は実技試験がはじまります。

まずは出航前点検の試験。

私に出題されたのは、浸水の有無・船灯・ワイパー・法定備品・緊急エンジン停止スイッチの点検でした。

ここは問題なくクリアできました。

次はロープワークの試験。

ボート免許 学科試験

まき結びが出題されたのですが、結び終わって「完璧!」と思ったら…試験官の反応がおかしい…

なんということでしょう。

結び方を間違って覚えていたため、正解ができませんでした。

何度も繰り返し練習をしていたので、とてもくやしかったです。

試験終了後、試験官に結び方を教えてもらい、正しいまき結びを覚えました。

 

そしていよいよ操船へ。

ボート免許 実技試験

ボート免許 実技試験

ここで注意したいのは、安全確認を忘れないことです。

操船に集中しすぎていると、確認を忘れがちです。

確認を怠たったが故に、大きな事故を招く可能性もあります。

そのため試験では、安全確認の実施は最も重点的にチェックされる項目です。

しっかりとしつこいぐらい確認をして、周囲の状況を把握することが大切です。

 

操船の内容は、発進・直進・後進・停止・変針・避航操船・蛇行・人命救助・着岸・離岸・係留・解らん・ハンドコンパスでの方位測定を行います。

この日の2級実技試験受験者は、私を含めて3名。

試験官と受験者3名で乗船し、操船の試験をします。

私は2番目に操船だったため、1番目の方が受験している様子を見て流れを確認できたので、落ち着いた気持ちで操船ができました。

そのため、実技講習で何度も失敗した着岸を1回で成功!

ロープワークの失敗により落ち込んでいた私でしたが、最後は笑顔で終われました。

落ち込んでいた際に、励ましの言葉をかけてくれた試験官と他の受験者の応援も、大きな力となりました。

 

試験終了後は、緊張がとけて心も身体もリラックスモードに。

受験者と談笑しながら、免許取得後にしてみたい海遊びに夢を膨らませました。

 

あとは、いよいよ、試験結果の合否を待つのみ!

次回は【合格発表編】をおとどけします。

 

はたして、マリーナスタッフ北川は、無事に合格することができたのでしょうか…

こうご期待😄

 

※1

\\\サニーサイドマリーナウラガで申し込まれた方に3大特典をご紹介///

①過去の試験問題集をプレゼント
②免許取得後、操船講習会・港めぐりに無料で参加できる安心サポート付き
③ヤマハSea-Style割引券5,000円分をプレゼント

「ウラガ会場にお越しいただいてお申し込み」または「サニーサイドマリーナウラガのHP経由」で、ボート免許教室をお申し込みされた方が対象となります。
▽お申し込みはこちらから
 ボート免許はサニーサイドマリーナウラガへ! 

小型船舶2級免許取得に挑戦!~マリーナスタッフ体験実録~【実技講習編】

皆様こんにちは。

広報室の北川です。

 

本日は、免許取得体験談【②実技講習編】をおとどけします。

免許取得体験談【①学科講習編】はこちらからボート免許 学科講習

 

この日の天候は曇りのち晴れ、海況は凪、操船には最高のコンディションでした。

実技講習では、出航前点検、ロープワーク、ハンドコンパスの使用方法、操船などを学びます。

 

<実技講習の内容>

・ロープワーク

・出航前点検(船体・操船席・エンジン・トラブルシューティング・法定備品)

・エンジン始動・暖気・停止・計器確認

・発進・加速・変針(目標物に向かう)

・離着岸

・後進

・解らん・係留

・蛇行

・人命救助

 

まずは、ロープワークの講習。

他のスタッフが船を係留する際、手際よくロープをクリートに巻き付けている姿に憧れていたため、ロープワークを学べることがとても楽しみでした。

覚えるロープワークは7種類。そのうち1種類が試験に出題します。

私もできるようになりたい!と講師の指導のもとで実践をするのですが…

新たに1種類覚えると、前回覚えたものを忘れ…また一から覚えることの繰り返しでした。

講師から「ロープワークはとにかく練習あるのみ!ポイントは、流れを身体に覚えさせること。」と教わり、何度も練習をしました。

7種類のロープワークをスムーズにできたときは、嬉しさが込み上げおもわずガッツポーズ✊!!

ボート免許 実技講習

ボート免許 実技講習

 

次は出航前点検の講習。

出航前点検は、船体のチェックからロープのチェック、法定備品にエンジンのチェック…

点検箇所が多く覚えるのに苦戦しました。

ですが、点検と同時に船体構造の確認もでき、テキストだけではわかりにくかった内容をより理解することができました。

点検中は「船首よし。船尾よし。左舷右舷よし。船体異常なし!」と声を出しながら指差し確認をして、しっかりチェックをします。

出航前点検を入念に行うことが、安全な航行に繋がります。

クセがつく位に覚えることが大切です。

ボート免許 実技講習

 

そして、いよいよ操船の講習。

初めての操船は緊張しましたが、講師が隣につき指導してくれたため、安心して操船ができました。

操船の一番のポイントは、安全確認。

前後左右を見て、危険はないか異常がないかを常に確認します。

「前後左右良し!」と声を出しながら多すぎる位確認することが大切です。

私は、操船の中で一番楽しかったのが、蛇行運転でした。

少し先に目標を見ながらハンドルを切って曲がります。

綺麗に曲がれた時は、なんとも言えない気持ち良さです。

車の運転の感覚と似ているので、普段車を運転される方はすぐに感覚を掴めると思います。

初めての操船に心を弾ませつつも、ハンドルを握っている間はとても緊張しました。

ボート免許 実技講習

ボート免許 実技講習

 

 

次回は【国家試験(学科・実技)偏】をお届けします。

はたして、マリーナスタッフ北川は、無事合格することができたのでしょうか…

 

こうご期待😄

 

\\\サニーサイドマリーナウラガで申し込まれた方に3大特典をご紹介///

①過去の試験問題集をプレゼント
②免許取得後、操船講習会・港めぐりに無料で参加できる安心サポート付き
③ヤマハSea-Style割引券5,000円分をプレゼント

「ウラガ会場にお越しいただいてお申し込み」または「サニーサイドマリーナウラガのHP経由で、ボート免許教室をお申し込みされた方が対象となります。
▽お申し込みはこちらから
 ボート免許はサニーサイドマリーナウラガへ! 

小型船舶2級免許取得に挑戦!~マリーナスタッフ体験実録~【学科講習編】

皆様こんにちは😉

広報室の北川です。

 

湘南サニーサイドマリーナに入社して1年

この度、小型船舶免許2級の取得に挑戦しました。

 

小型船舶免許 ボート教室 ヤマハ サニーサイドマリーナウラガ

 

免許取得後は自分で操船して色々な場所に行きたい✨

お客様と船について話ができるように、もっと知識をつけたい!!

こんな思いを抱きながら絶対合格を目指し、免許取得の挑戦が始まりました。

 

まずは学科講習を受講しました。

学科講習の内容を大きくわけると、「操縦者の心得及び尊守事項」「交通の方法」「運航」

の3つです。

 

マリーナスタッフの広報として、船や海に接する時間は多いものの、テキストを見ても知らない用語が沢山ありました。

覚えることが多く難易度が高いことを実感し、頭を抱えました😩💦

ですが、学科講習では、わかりづらいところや出題頻度が高いところを、講師が丁寧に教えてくれました。

イラストを用いての説明や語呂合わせを教えてくれて、とてもわかりやすい授業でした。

学科講習を受講したおかげで、わからないことが少し明確となり、抱いていた不安が消えていきました😊

 

小型船舶免許 ボート教室 ヤマハ サニーサイドマリーナウラガ小型船舶免許 ボート教室 ヤマハ サニーサイドマリーナウラガ

 

ここで学科講習受講のポイントを紹介

・講師が大事と言ったところはチェック!

(試験問題に出る確率が高いです。)

・わからないことは講師にすぐ聞く。

(特にエンジン系はテキストだけではわかりにくいので、講師に質問することをおすすめします。)

・過去の試験問題集を沢山解く。

小型船舶免許 ボート教室 ヤマハ サニーサイドマリーナウラガ

 

今回の学科講習の受講者は、私を含め3名でした。

皆で免許取得後の楽しみを語り、絶対合格!に向けてお互いにエールを送りました🙌

仲間がいることはとても心強いです😄

学科講習の体験談は以上です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ここで、船舶免許取得方法についてご紹介します。

サニーサイドマリーナウラガの免許教室では、ライフスタイルや取得方法によって選べる3つのコースをご用意しています。

レギュラーコース

学科講習・実技講習を受講した後、国家試験(学科試験・実技試験)を受験するスタンダードタイプです。

ヤマハ講師からしっかり学びたい方におすすめです。

実技免除コース

法律に定められた実技講習のカリキュラムを履修し、修了審査に合格すると国家試験(実技試験)が免除となり、学科試験のみを受験します。

その後、実技登録教習を行います。

実技試験が免除になるので、学科に集中したい方におすすめです。

スマ免コース

スマートフォンタブレットで学科講習の受講が可能です。

オンライン以外では実技講習を受講し、国家試験を受験します。

まとまった時間が取れない方におすすめです。

 

私はレギュラーコースを選択しました。

レギュラーコースは、講師の直接指導を受けられ、実技免除コースより値段が安く、合格後の免許到着が早いのでおすすめですよ

 

次回は実技講習編をお届けします!お楽しみに😙

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

\\\サニーサイドマリーナウラガで申し込まれた方に3大特典をご紹介///

①過去の試験問題集をプレゼント
②免許取得後、操船講習会・港めぐりに無料で参加できる安心サポート付き
③ヤマハSea-Style割引券5,000円分をプレゼント

「ウラガ会場にお越しいただいてお申し込み」または「サニーサイドマリーナウラガのHP経由」で、ボート免許教室をお申し込みされた方が対象となります。
▽お申し込みはこちらから
 ボート免許はサニーサイドマリーナウラガへ! 

【マリーナブログ】NEWFACEスタッフ紹介!!

皆様こんにちは
広報室の北川です😃

サニーサイドマリーナに新しい仲間が増えました😉

 

~サニーサイドマリーナウラガスタッフ~

 

サニーサイドマリーナウラガ

 

 

レンタルボート事業本部浦賀営業レンタルボート課

岩崎 賢二(いわさき けんじ)

 

海が大好きな岩崎さん☆

爽やかで素敵なお兄さんです。

 

NEWスタッフ紹介恒例インタビュー

Q1.好きな魚料理はなんですか?

とにかく刺身!

Q2.趣味・特技

セーリング、バイクツーリング、写真撮影

Q1.おすすめのマリンライフはなんですか?

「まったりライフ」

潮の香りと風を感じながらのんびり海の上で過ごす…それだけで非日常が楽しめます。

Q1.お客様へ一言!

皆様に「楽しかった~!」と言っていただけるように全力でサポートします。

 

皆様、サニーサイドマリーナウラガの新しい仲間<岩崎さん>をどうぞよろしくお願いいたします😄

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【ニュース一覧はこちらから】

\\ Click //

マリーナ ニュース

【ブログ一覧はこちらから】

\\ Click //

マリーナ ブログ

【新艇・中古艇はこちらから】

\\ Click //

【レンタルボートについてはこちらから】

\\ Click //

レンタル ボート

【点検・修理についてはこちらから】

\\ Click //

点検 修理 メンテナンス

【ボート免許はサニーサイドマリーナウラガへ!はこちらから】

\\ Click //

ボート 免許