
湘南サニーサイドマリーナでは、お一人様でも安心してご利用いただけるように単独講習を実施しています。また、日が昇ってから出港していただける早朝出港、事故等起きたときにかかるレスキュー費用や保険についてご紹介いたします。
ローカルルール
レンタルボートご利用に際してのローカルルールについて
1.初回ご利用に関して
ビデオによる安全講習会のほかに、約40分のスタッフ同乗による安全レクチャーを必ずお受けいただきます。
有料:4,400円(税込)
安全レクチャーを受講いただくために、初回のご利用は「残り時間」とさせていただきますので予めご了承ください。
安全レクチャーの内容
レンタル時間超過に付きましては、各艇により異なりますのでシースタイル設定の超過料金となります。
2.レンタル艇との連絡手段として、必ず携帯電話をお持ちください
マリーナとの連絡手段として、必ず出港前に、事務所にご登録ください。
3.レンタル艇の走行可能水域及び天候について
安全に楽しくご利用いただくために走行可能水域を設定しております。
「走行水域」は各船により異なりますので航行区域図をご参照ください。
お守りいただけない場合は、ご利用をお断りする場合もありますのでご了承ください。
天候等により予約時間よりも早めに帰港いただくことがありますのでご了承ください。
4.出港条件
風速12m/s迄
波浪2m未満
出港の可否判断は原則当日の朝となります。
5.プレイ用品について
釣り用品はご持参ください。なお、ロッドキーパー・シーアンカーなどのレンタル釣り具をご用意しています。予約時にご用命ください。
当マリーナで用意していますお子様用ライフジャケットは数に限りがあります。
(児童用4着、幼児用2着)
お子様連れでご利用の場合は、極力ご持参くださるようお願いします。
6.営業時間/定休日
営業時間 8:30〜17:30/8:00〜18:00(土日祝、夏季)
定休日は別途定めておりますのでお問い合わせください。
7.燃料費
ご使用量を実費請求させていただきます。
8.ご来場について
駐車場はメンバー専用になっておりますので、1台に限らせていただきます。
なお、2台目以降1,100円(税込)の料金を承ります。
ハイヒールやスパイクシューズなどデッキを痛める固い靴底の靴でのご乗船はお断りしています。乗船に適した履物をご用意ください。
時間に遅れてこられた場合も予約時間に算入されます。
「着替え」「シャワー」は施設内の設備をご利用になれます。
ご来場の人数はご予約いただいた艇の定員数とさせていただきます。
9.シースタイルレスキュー艇費用について
シースタイル艇ご利用時にレスキュー作業が発生した際は、レスキュー費用を請求させていただきます。
<費用が発生する主な場合>
<レスキュー費用>
10.単独航行について
単独航行講習の受講。出港される前に下記のご説明をします。
<講習内容>(所要時間:約15分)
GPS機器の着用。
GPS機器は、落水時に自動でSOS発信される「落水検知ユニット」です。
常時、こちらを首に下げてください。
※GPS機器は事前購入可能です。
貸し出し料金は、1回のご利用につき¥1,100(税込)です。
定時連絡
2時間ごとに定時連絡をマリーナへしてください。
11.利用規約
単独講習
お一人様でご利用いただく際に受講していただく講習について
【対象】1名でご利用の場合又は、大人1名と同乗者が16歳未満の場合
1.単独航行講習の受講内容
出港される前に下記のご説明をします。【講習内容】(所要時間:約15分)
2.GPSロガーの装着
GPSロガーは、落水時にSOS発信ができるGPS装置です。常時、こちらを装着してください。
2022年7月1日より、GPS機器を「落水検知ユニット」というのもに変更しております。こちらレンタル料金も3,300円から1,100円と変更しております。
また、こちらの機器は事前購入も可能です。
【ネット購入価格:3,960円(税込)+送料(550円)】
※台数に限りがございますが、マリーナでの購入も可能です。事前にご連絡ください。
詳細はこちら
3.定時連絡
2時間ごとに定時連絡をマリーナへしてください。上記のローカルルールを承諾され、お守りいただける会員様に限りご利用いただけます。単独航行講習は、電話で受け付けをします。TEL:046-857-2700(レンタルボート課)なお、GPSロガーの数には限りがございます。先着順となりますので、ご連絡いただいた際にご確認ください。ご理解くださいますようお願いします。
早朝出港
日の出から出港できる「早朝出港プラン」について
Ⅰ.利用可能会員について
上記三点を満たしている会員様のみご利用可能とさせていただきます。
Ⅱ.利用時間及び料金について
Ⅲ.予約方法について
電話でのご予約のみとなります。
Ⅳ.早朝出港時の利用の流れについて
前日に天候を確認し、出港の可否を会員様にご連絡いたします。
↓
当日ご来店された会員様は係留されている利用艇にあるケースからチェックリスト・出港届を取出し、出港届の記入及びチェックリストを元に艇のチェックを行ってください。
↓
記入済出港届とサイン済チェックリスト及び会員カードを専用ポストへ投函してください。
レスキュー
事故等にかかるレスキュー費用について
シースタイル艇ご利用時にレスキュー作業が発生した際は、レスキュー費用を請求させていただきます。
<費用が発生する主な場合>
・操船ミスによる乗揚げ、洛網、衝突、アンカー根掛かり等及びこれらを起因とするエンジントラブルなど。
<レスキュー費用>
事故・保険
「安心・安全に楽しむために」クラブ艇の保険について