ページの上部へ

ブログ

ブログ

マリーナブログ   |  2019-01-11

【マリーナブログ】小型船舶2級免許取得までの道のり~スタッフ体験実録~【学科講習編】

営業部レンタルボートユニット米山です。

遅ればせながら入社2年目にして、船舶免許を取得することになりました。

今まで持ってなかったの?と驚く方もいると思いますが、事務作業がメインの為、なかなか取得するタイミングがありませんでした。

でも海の上にいるお客様や男性スタッフを見ていると、私も自分で操船したい!!という気持ちがフツフツと湧いてきました。

そんな私が小型船舶2級免許を取得するまでの道のりをご紹介します。

 

12月8日  ヤマハボート教室 学科講習 場所:サニーサイドマリーナウラガ

ドキドキしながら学科講習開始です。

今回の講習では2級4名:1級1名の方がいらっしゃいました。(女性は私だけ)

マリーナで働いているので、船で使う用語はある程度知っていますが

教科書で文字を読むとチンプンカンプン。私には難易度高しです。

学科講習も実技講習も1日ずつなので時間が限られてます。

 

 

でも講師の先生はポイントを絞って凄く丁寧にわかりやすく教えてくれます。

わからない箇所は先生に質問!

質問タイムがあるので、ここは恥ずかしがらずに先生に質問するのをお勧めします。

教科書はあっという間にマーカー線だらけになりました。

 

米山が難しいと思った学科ポイント

・海上衝突予防法(用語の意味・灯火・形象物)

・海図図式(記号・略図)

・エンジン主要系統の構造・役割

 

休み時間に他の受講生の皆さんとお話ししましたが、やはり男性はエンジンの構造などは得意みたいで、逆に法規が難しいとの声が。

お互い頑張りましょう!と受講生同士声を掛け合いました。

どちらにしても、講師の先生が言っていた事は覚えなくてはいけません。

暗記・ひたすら過去問。これの繰り返しです。

 

なかなか厳しい道のりが始まりました。

次回は実技講習をお届けします。

 

【ボート免許はサニーサイドマリーナウラガへ!はこちらから】

\\ Click //

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

【ニュース一覧はこちらから】

\\ Click //

【ブログ一覧はこちらから】

\\ Click //

【新艇・中古艇はこちらから】

\\ Click //

【レンタルボートについてはこちらから】

\\ Click //