ページの上部へ

ブログ

ブログ

釣果情報   |  2025-10-01

釣果情報/2025年9月

皆さまこんにちは
☆ 最新の釣果情報をお届けいたします ☆
オーナー艇が60㎝の巨大クロムツGET🔥
先週に続き、カンパチやワラサなど青物の釣果も好調です!

*オーナー艇 MILKY WAY様*
【クロムツ・シロムツなど】
ポイント:亀城根沖

水深:250m
仕掛け:ルアー・エサ釣り

亀城根沖の深場で、約60㎝の巨大クロムツが釣れました!!竿先にわずかな反応があり、最初は「サバかな?」と思っていたところ、上がってきたのはまさかの大物クロムツ。釣り上げた方にとっては人生2匹目のクロムツで、自己記録を更新するサイズとのことです♪見事な釣果、おめでとうございます!🎉


【アカハタ、カワハギなど】
ポイント:亀城根沖
水深:20-30m
仕掛け:エサ釣り、タイラバ

キッズたちは全員が魚をキャッチすることに成功!この日は亀城根沖で一日粘り、根がかりに苦戦する場面もありましたが、さまざまな魚種が釣れて楽しい釣りとなったようです。帰港後には、釣れた魚を並べて記念撮影✌♪次回の釣果も楽しみにしています!


【ワラサ、イナダなど】
ポイント:佐島沖~マリーナ沖
水深:20-30m
仕掛け:ジグ

いつも素晴らしい釣果を上げられる常連様。帰港後には「今日はダメだったよ…」とお話されていましたが、クーラーボックスを拝見すると立派なワラサが!この日はショゴ狙いで亀城根沖へ行かれたもののなかなか釣れず、マリーナ沖に戻ったところでワラサを見事GET!しかも延長したタイミングで釣れたそうです。さすがの腕前です!✨


【アオリイカ、アジなど】
ポイント:江の島沖
水深:ー
仕掛け:ティップラン
禁漁エリアを避けてアオリイカに挑戦したところ、見事に本命の良型サイズを釣り上げました!🦑水深は季節によって変わりますが、秋は浅場(5~15m)、冬は深場(20~40m)がおすすめです◎
※10月19日まで「アオリイカ禁漁エリア」が設けられています。釣行の際は十分ご注意ください。


【カンパチ】
ポイント:亀城根沖(南西側)
水深:23m
仕掛け:ー

70㎝オーバー・3.6kgの立派なカンパチをGET!さらに良型のアカハタやオオモンハタも釣れていました♪亀城根沖の浅場(20~30m)は青物の好ポイント!日によっては朝から鳥山が立つこともあり、青物狙いには絶好のエリアです。ぜひチャレンジしてみてください!


【アカハタ、カサゴ】
ポイント:亀城根沖
水深:ー
仕掛け:エサ釣り(活き餌)

たくさんのアカハタをGET!現在、爆釣ポイントとして盛り上がっている「亀城根」では、高級魚のアカハタに加え、青物も好調に釣れています。この日も朝から多くのボートが集まっていました。なんと、こちらのお客様もワラサを2匹ヒット!しかし惜しくも、どちらも海面近くでバラしてしまったとのこと。とても悔しそうなご様子でした…。またリベンジお待ちしております!!