釣果情報/2024年2月

皆さまこんにちは
☆*゚ ゜゚*☆ 最新の釣果情報をお届けいたします ☆*゚
 ゜゚*☆
よく釣れているアマダイやアカムツ、カワハギからマゴチやヒラメまで
おいしい魚が続々と上がっています!

釣果情報/2024年1月

皆さまこんにちは
☆*゚ ゜゚*☆ 最新の釣果情報をお届けいたします ☆*゚
 ゜゚*☆

ここ最近30㎝ほどのシロアマダイが多く上がっています🎣
1匹釣れれば最高!といえるシロアマダイがこんなに釣れるとは。
マリーナ周辺で群れをなして泳いでいるようです。
中には大型も混ざっているので、狙いにいってみてはいかがでしょうか♪

【1月の釣り講座】今年1発目の講座で見事な釣果が!!

皆さま、こんにちは。

広報の池田です。

 

1月18日に【1月の釣り講座】へ行ってきました。

今年1発目の講師は、椙尾和義さん⚓どんな大物が釣れるか期待で胸が膨らみます♪

 

当日は、久々のベタ凪。「釣るぞー!」と、写真から気合いが感じられます☀️

 

 

まずは安定して釣れるマリーナ沖 水深50mでフィッシングスタート!ハナダイが釣れたものの、潮が止まってしまい魚探の反応がなくなりました。次は江ノ島沖に場所を移します。

 

水深20~30mを流してアタリを待ちます。すると、ホウボウの群れにHITし竿に次々とアタリが!!ホウボウに混じり、立派なトラフグも釣れました。「帰りに居酒屋に持ち込み調理してもらう」とのこと◎

 

 

ホウボウ釣りを楽しんだ後は、南からの風が強くなってきたのでマリーナ沖に移動。朝一のポイント🚩へ!今度は潮も動いているので、期待できそうです♪講座の後半には椙尾さん指導の”シャクリ方”もマスターされた皆さま。

すると、、、やりました!立派なマダイを釣り上げました🎊

 

15時半ごろ帰港。参加者からは「正しいSLJの釣り方を覚えることが出来てよかった」「いろいろ釣れておもしろかった」と嬉しいお言葉をいただきました😄

今回釣れたのは、ホウボウ・トラフグ・マダイ!並べてみると、ホウボウの数に一同びっくりです😵

 

ホウボウ、トラフグ 📍江ノ島沖・水深20~30m
マダイ 📍マリーナ沖・水深50m
【仕掛け:ジグ、タイラバ】

 

今回学んだ釣り方を活かし、今後もマリンライフをお楽しみください。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

釣果情報/2023年12月~1月

皆さまこんにちは
☆*゚ ゜゚*☆ 最新の釣果情報をお届けいたします ☆*゚
 ゜゚*☆

大物が続々と上がっています!
新年にふさわしいおめでたいマダイやアマダイ
他にも旬の寒ブリにアカムツまで✨

釣果情報/2023年12月

皆さまこんにちは
☆*゚ ゜゚*☆ 最新の釣果情報をお届けいたします ☆*゚
 ゜゚*☆

年末の釣果はクロムツやアマダイなど高級魚がたくさん🎣
スタッフも負けじとアカムツ大漁🔥
皆さま、2023年の竿納めはできましたか?

 

【12月の釣り講座】本命のアマダイGETなるか!?

皆さまこんにちは。

広報室の大日方です。

 

12月8日に【12月の釣り講座】へ行ってきました。

今回の講座では『アマダイ』を狙います🐟

さて、どのような釣果だったのでしょうか!?

 

 

前日の強風も収まり、釣り日和となったこの日。

「いい釣果が上がりますように」と期待で胸を躍らせながら出港。

 

まずは亀城沖80mトライ。トラギスがどんどん喰いつきますがなかなか本命のアマダイがヒットしません。

 

その後、小網代沖70mへ場所を移動。
サバやカイワリ、クルマダイ、ヒメコダイと次々釣果は上がりますが、アマダイの姿を見る事ができません。

 

時間はお昼を回り、一気に場所を葉山沖80~100mに変えました。

すると、残り時間15分を切ったところで・・・ついにやりました!!

参加者のお一人がアマダイを釣り上げました👏

 

今回、アマダイは1匹しか釣れませんでしたが、オニカサゴやホウボウなどおいしい魚がたくさん釣れました。参加者からは「唯一アマダイが釣れたので嬉しかった!」、「アマダイが釣れなかったのが残念」、「本命が釣れず悔しい」などといったご感想をいただきました。

なかなか本命GETとはいきませんでしたが、晴天の中、講座を楽しんでいただけたようでよかったです。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

 

来年2024年も『釣り講座』を開催いたします。興味がある方は、ぜひご参加ください。