皆さまこんにちは
☆ 最新の釣果情報をお届けいたします ☆
引き続き、青物の釣果は好調です◎
旬のアマダイやカワハギも上がっており、いよいよ大型サイズが釣れ始めています!

【ワラサ、ホウボウ】
ポイント:亀城根沖
水深:50-60m
仕掛け:タイラバ
全長75cm、あと少しでブリに届きそうな立派なワラサが釣れました!場所は先週に続き、“亀城根沖”が好調です◎なんと、今回はレンタル竿を使って釣られたそうです。思わぬBIG釣果に、お客様もとても喜ばれていました。おめでとうございます♪

【イナダ】
ポイント:亀城根沖
水深:50-60m
仕掛け:ジグ(シルバー系)
亀城根沖の南側の斜面でよく釣れたそうです。魚探に反応もなく、鳥山も見られなかったものの、「いつも釣れるのはこの辺りかな」と思い仕掛けを落としてみたところ、一日を通してコンスタントにヒットしたとのこと。帰港後は捌き場で、ほかの船のお客様にもお裾分けされていました。


【アマダイ、イナダなど】
ポイント:マリーナ沖、亀城根沖
水深:50-60m
仕掛け:ジグ、エサ釣り
アマダイをはじめ、イナダ、ホウキハタ、カサゴ、レンコダイなど、多彩な魚を次々とキャッチ!帰港後には釣れた魚を綺麗に並べて記念撮影を行い、まるで魚図鑑のような豪華なラインナップになりました。青物から根魚まで、彩り豊かな大満足の釣果でした。
※マリーナ沖で釣りをする際、定置網には近づかないようにご注意ください


【カワハギ、アマダイ】
ポイント:マリーナ沖
水深:ー
仕掛け:ジグ
良型のアマダイとカワハギをGET!例年この時期はアマダイが爆釣しますが、今年はややゆっくりとしたスタートのようです。青物の釣果が好調なこともあり、まだアマダイ狙いの方が少ない印象です。もう少し季節が進めば、大型のアマダイやシロアマダイが期待できそうな予感…!
※マリーナ沖で釣りをする際、定置網には近づかないようにご注意ください

【ワラサ、サワラ】
ポイント:亀城根沖
水深:ー
仕掛け:ジグ、ミノー
ワラサは亀城根沖の中層をジグで、サワラは表層をミノーで狙って見事キャッチされたそうです。どちらも脂が乗っていそうな丸々と太った立派なサイズでした◎素晴らしい釣果、おめでとうございます!

【カワハギ】
ポイント:マリーナ沖
水深:23m
仕掛け:エサ釣り(アサリ)
27.5cmのカワハギを見事キャッチ!カワハギ釣りダービーで現在3位(27.2cm)にランクイン中のお客様。記録を更新しましたが、順位は引き続き3位のままとなりました。ダービー終了までに、もう一度挑戦しに来られるご予定とのこと。次回のさらなる記録更新に期待が高まります。
※マリーナ沖で釣りをする際、定置網には近づかないようにご注意ください


【シロアマダイ】
ポイント:長者ヶ崎沖
水深:50m
仕掛け:エサ釣り(オキアミ)
船長さんが立派なシロアマダイとパシャリ!実はこちらを釣り上げたのは奥様とのこと。本来なかなかお目にかかれないシロアマダイ。「幻の高級魚」とも言われていますが、昨年末あたりからはアマダイと同じくらい好調に釣れています。豊洲市場では、1尾(約1~1.3kg)なんと2~3万円ほどの値が付くようです。そんな魚が自分で釣れるなんて最高ですね!年末に向けて、ぜひ高級魚を狙いに行ってみてはいかがでしょうか♪