ページの上部へ

ブログ

ブログ

マリーナブログ   |  2025-03-13

釣果情報/2025年3月

皆さまこんにちは
☆ 最新の釣果情報をお届けいたします ☆
座布団級のヒラメやロクマルサイズのマダイなど、大物が次々と釣れています🎣
釣り講座でも好調な釣果が続いています!

*オーナー艇 ブルースター様*
【ヒラメ、マダイなど】

ポイント:沖の瀬
水深:70m
仕掛け:ジグ、タイラバ

座布団ヒラメ
巨大マダイをゲット! 
場所は沖の瀬!レンタルボートでも行ける航行範囲です◎ヒラメはジグで、マダイはタイラバでヒット。さらに、写真には写っていませんが、サバも大漁でした★マダイは仕掛を落とし、中層辺りで喰いついて来たそうです。「大物を狙いたい!」という方は、ぜひ沖の瀬へGO!


*オーナー艇 リトルレアータ様*
【アラ、クロムツなど】

ポイント:亀城根沖
水深:200m
仕掛け:エサ釣り(サバ)

アカムツを狙って出港!9時頃に大きなアラが釣れました!この日は雪の予報だったためか、周囲にほとんど船の姿はなく、静かな海だったそうです。寒い中、本当にお疲れ様でした◎釣れたアラは、お鍋にして美味しくいただくとのこと。寒い日にぴったりのご馳走ですね♪


*オーナー艇 ハミングバード様*
【マダイ】

ポイント:諸磯沖
水深:40m
仕掛け:エサ釣り(オキアミ)

ご家族で釣りを楽しまれたオーナー様。
なんと、お孫さんが40cmの立派なマダイを釣り上げました!👏天気にも恵まれ、釣り&クルージングと海遊びを大満喫! 素敵な思い出ができた一日となりました♪


*オーナー艇 マキマリー様*
【アコウダイ、クロムツ】
ポイント:亀城根沖
水深:450m
仕掛け:エサ釣り(胴付き仕掛け)

今回の釣果は、アコウダイ53cmクロムツ56cm‼ アコウダイを釣り上げた方は、「過去2番目くらいのBIGサイズ!」と嬉しそうでした◎アコウダイは、20分かけてゆっくり丁寧にファイトし、見事キャッチ!刺身と鍋で美味しくいただく予定とのこと♪クロムツは巨大化しすぎて、顔とお腹がものすごいボリューム! こんな大きなクロムツは久しぶりに見ました★


【マダイ】
ポイント:マリーナ沖
水深:70m
仕掛け:ー

マダイを狙って早朝に出港されたお客様が、見事40cmマダイを釣り上げました!✨さらに、現在レンタルボートで開催中の「FISH QUEST」で掲げられていたターゲットを釣り上げ、見事報酬をGET!おめでとうございます★
※マリーナ沖で釣りをする際、定置網には近づかないようにご注意ください


【アマダイ】
ポイント:亀城根沖
水深:50-70m
仕掛け:エサ釣り(オキアミ)

なんと、50cmBIGアマダイが上がりました‼ しかも、朝一番でのヒット!これまでで一番大きなアマダイとのこと。帰港時には、他のお客様からも「すごーい!」と驚きの声が上がっていました♪素晴らしい釣果、おめでとうございます! 


【アマダイ、ソコイトヨリなど】
ポイント:マリーナ沖
水深:60-70m
仕掛け:エサ釣り(エビ)

アマダイをお1人1匹ずつ釣って帰港されました!今回の釣果は、ほとんどが朝イチで上がったそうです。「たくさん釣れました!」と笑顔を見せていただきました♪雪の中頑張った甲斐がありましたね◎
※マリーナ沖で釣りをする際、定置網には近づかないようにご注意ください


【シロアマダイ】
ポイント:マリーナ沖
水深:45m
仕掛け:タイラバ

アマダイ釣りが得意な常連さまが、今日はタイラバでマダイに挑戦!マリーナ沖で水深を少しずつ変えながら試しましたが、なかなかお目当てのマダイには出会えず…。しかし、水深45mで40cmの良型シロアマダイを見事にキャッチ!おめでとうございます★次回のマダイリベンジ、お待ちしています♪
※マリーナ沖で釣りをする際、定置網には近づかないようにご注意ください


\ 3月の釣り講座 -第1弾- /

【マダイ、イサキ、メジナなど】
ポイント:城ヶ島沖、マリーナ沖
水深:城ヶ島沖26m、マリーナ沖50m
仕掛け:エサ釣り(オキアミ)

「3月の釣り講座」1回目は、約50㎝のマダイや約35㎝のイサキなど豪華な魚がたくさん釣れました!早朝出港し、まずは城ヶ島沖へ。8:30頃に早速アカハタがヒット!その後もメジナやマダイが次々と釣れ、最後はマリーナ沖でイサキをキャッチしました♪詳しくは、ホームページのBLOGをご覧ください⇩