
皆さま、こんにちは🌴
広報室の大日方です。
初夏の陽気に包まれ開催された釣り講座。
4月、5月と大漁に釣れたのでご報告いたします🎣
【4月の釣り講座】
4月14日、当日は昼から南からの風が強くなる予報だったので午前中勝負で出港。
ボートを走らせること数分、マリーナ沖で鳥山を発見!速力を上げ鳥山補足。
海面はナブラが立ち イナダ・ワラサが跳ねていました✨
魚探にはイワシと思われる反応がいっぱい◎
参加者の皆さまもアドレナリンが全開に!!
講師の椙尾さんの合図で一斉にジグを投入しました。
すると、次々とアタリが・・・!大物との格闘も開始🔥
そして遂に・・・!! ブリにせまる80cm弱のワラサを釣り上げました🎉
アタリがなくなると次の鳥山を探して移動開始。
「あっちだー」「こっちだー」と声を張り上げ船を走らせます。
開始から僅か2時間でなんと大物のワラサを6本も釣り上げることに成功しました✨
ところが昼頃になると予報通り、南風が強まりました。
大物との格闘で腕肩がパンパンだったためマリーナに戻ることに。
少し早めの帰港でしたが、それでも皆さま大満足◎
時間もあるので講師の椙尾さんを交えての談話をしながらお弁当タイムを楽しまれました。
【5月の釣り講座】
5月26日、講師に小野さんを迎えてのコマセ五目釣り講座。
学んだあとはいざ実釣!船に移動し出港です。
まずは城ヶ島南東沖合30mでアンカーを落として船をキープ。
コマセ五目釣りのスタートです🐟
ある程度時間が経過すると、コマセをまいている効果が出たのか、
参加者の皆さまの竿にアタリがでてきました✨
30cm超えの良型メジナが次々と上がります!
最大サイズは45cmでした👏
他にもウマズラハギやメイチダイなども釣れました。
大漁釣果おめでとうございます👏
4月、5月とたくさん釣ることができました。
6月の釣り講座では、どんな魚が釣れるのか。
次回の釣果報告もお楽しみに!